講座概要

「ペット災害危機管理士(R)」とは、人とペットの身を守ることを重点に災害発生時の危機管理の知識を学ぶペット資格講座です。家族の一員であるペットの命のために、トリマー、ペットのしつけトレーナー、ペットシッター、動物看護師、ペットホテルなどの業務に活かすために、必ず役立ちます。現場で知識を活かしたいペット事業者様にお勧めのペット資格講座です。

忙しい方でも短時間で受講でき、当日に認定試験を実施、合格者には後日修了証を発送します。

カリキュラム(抜粋)

4級カリキュラム

  • 大震災直後の被災地・避難所、飼い主とペットにおかれた状況を振り返る
  • 災害への備え、ペットとの避難方法
  • 大災害をシミュレーションする
  • 災害時避難アイテム体験
  • ペット災害危機管理士(R)4級認定試験

3級カリキュラム

  • 避難想定とハザードマップ
  • ペット同行避難時のポイントやルール
  • ペット同行避難訓練
  • 避難所と避難生活
  • ペット災害危機管理士(R)3級認定試験

2級カリキュラム

  • 避難体験、避難所を想定したシミュレーション体験
  • 自治体の防災対策関係者からの講話
  • 講話から社会的責任、自治体との連携について考える
  • ペット災害危機管理士(R)2級認定試験

1級カリキュラム

  • 西日本豪雨による土砂災害当時の被害と、その後の復旧に関し学ぶ。
    また、災害当時の仮設住宅の様子とペットとの避難の様子を学ぶ。
  • 災害発生時の行政の動き(実例)、復旧や復興についての行政の考え方や取組みを学ぶ。
  • 事例から災害に強いコミュニティ・社会づくりを考える。
  • ペット災害危機管理士(R)1級試験(後日、課題提出)

※認定試験の合否通知は後日郵送。
※内容は変更になる場合があります

資格取得後、活かせる分野

暮らしを共にするペットの命のために、災害が起きた時のことを想定した準備から避難、人と社会への責任、配慮を実践できるようになります。また、ペット災害危機管理士(R)資格を取得した者は、災害ボランティアをはじめ、お客様のために有事に備えペットに関連する全ての仕事場で活躍しています。

受講料

4級 受講料/教材費:定価 3,500円(税込)
3級 受講料/教材費:定価 6,500円(税込)
2級 受講料/教材費:定価 25,000円(税込)
1級 受講料/教材費:定価 40,000 円(税込)

※受講料には、受講費、教材一式および研修関連費、認定試験問題、採点料、同伴犬料、消費税すべて含まれます。
※4級・3級は通学講座となり、全国各地で開催しています。4級と3級同日開催の場合、一緒にお申込いただけます。
※2級は、実地研修となり現地集合・現地解散となります。現地までの交通費・宿泊費は実費となります。
※1級は、オンライン講習となります。
※ペット災害危機管理士(R)資格は全級で更新制を設けております。災害対策の制度や条例などは随時変更や更新されることが予想されるため、継続的に必要な知識・能力の維持、また、新たな情報の収集に努めなければならないからです。認定有効期間は取得年月日より2年間となります。
※一般社団法人 全日本動物専門教育協会において、ペット災害危機管理士規程が令和4年7月6日に施行されました。ペット災害危機管理士(R)の資格を有する者は、本規程を常に遵守しなければなりません。ペット災害危機管理士規程は、ペット災害危機管理士(R)が遵守すべき規範を示し、その品位、資質を保持し、社会的信用の維持、向上をはかることを目的としています。
▼ペット災害危機管理士規程は以下URLよりご確認ください。(一般社団法人 全日本動物専門教育協会のHPが開きます)
https://www.zennitido.com/about/teikankitei/

お気軽にお問い合わせください。03-5565-0534受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問合せはこちら お気軽にお問合せください。