令和7年度 ご挨拶

「令和6年能登半島地震」から1年が過ぎました。今なお避難生活を余儀なくされている方、被災された方、皆様に心よりお見舞いと哀悼の意を表します。
また、今年で阪神・淡路大震災から30年の年を迎えます。
私たち株式会社SAEマーケティングワンは、震災の経験や教訓を次世代に繋いでいくために、一般社団法人全日本動物専門教育協会や特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会とともに、一人でも多くのペット災害危機管理士®を誕生させ、人もペットも安心、安全に暮らせる防災社会を目指す活動に取り組んでいきます。

さて、動物業界を取り巻く環境は刻一刻と変化し、不確実性が増しています。そのため将来を予測することがこれまで以上に難しくなってきており、時代の潮目や潮流を読む力が問われているようになってきました。人口減少や社会的格差の拡大、犬の飼養頭数の激減やトリマー不足など、これらはすべて経営においてのリスク要因であります。

これまで株式会社SAEマーケティングワンは、時代の変化と社会からの要請に応えるべく、動物取扱責任者要件を満たす公的ライセンスを最たる強みとしたSAE教育プログラムを上手くチューニングし、それをもった営業とトリマー人材派遣を中心に事業運営してきました。しかしながら、このような混沌とした時代では、企業単独で生き残るのはますます困難になっていくと思います。

そこで2025年4月より株式会社SAEマーケティングワン、一般社団法人全日本動物専門教育協会、特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会、PET EDUCATION SERVICES PTY LTDの4社はSAEグループを形成し、グループ会社としての相互補完やシナジー効果を大いに生み出すことで、持続可能な成長を実現してまいりたいと思います。

その上で肝に銘ずるべきことは、「人に向き合う」ということです。
SAEグループ会社の事業ポートフォリオはすべて「人」を軸としており、「人の知識・技能を高める」、「人を支える」、「人と人を繋ぐ」の3つの事業ドメインとして位置付けられています。

私たち株式会社SAEマーケティングワンはSAEグループの中核企業として、これからも仲間を増やし、知恵と力を結集させ、人も動物も豊かな社会のために進取の精神をもって道なき道を切り拓いていきます。

是非、私たちの活動にご賛同いただきたく、そして、変わらぬご愛顧を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

株式会社SAEマーケティングワン
代表取締役 大野 公嗣

 

SAEグループの詳細はこちら